top of page

​膝の痛み

痛くて正座ができない。深くしゃがめない。

足を組んだり、あぐらをかくと痛い。

            階段の昇り降りが痛い。立ち上がる時に痛い。

            膝のお皿(膝蓋骨)の下の痛み。

            膝の内側 ・外側の痛み。

            膝の裏が痛くてしっかり伸ばせない。

            膝の裏側の痛み。 『ベーカー嚢腫』と言われた。

            関節水腫:膝に水が溜まっている。

           

            『半月版損傷』と診断された。

            『腸脛靱帯炎』と言われた。

            『鵞足炎』と言われた。

『内側側副靱帯損傷・外側側副靱帯損傷』と診断された。

            『ジャンパーズ・ニー』:走る・ジャンプすると痛い。

            『オスグット病』(成長痛・オスグットシュラッテル病)と診断されたが良くならない。等

階段を痛くなく下りられたらうれしい…

一般的に言われる膝痛は…

階段の昇り降り・膝の曲げ伸ばし・立ち上がりや歩行 等の日常生活で悩む膝の痛み。

            

            痛み・変形の多くが「老化・体重増加・使いすぎ(仕事・スポーツの過剰負担)」が原因と言われ、長期間の治療の割には一向に痛みは取れません。

           

            『変形性膝関節症・膝関節水腫・ベーカー嚢腫 』等が言われます。

            

            スポーツのケガやスポーツ障害では『膝関節捻挫・靱帯損傷・半月板損傷・ジャンパーニー・鵞足炎・オスグッド病』等が多く見られます。

            これらのケガやスポーツ障害で多くのスポーツ選手が、トレーニングや試合を休む事になります。

            一般的な治療法として、低周波等の電気治療・マッサージ・痛み止め・湿布等の投薬治療が行われ、「1ヶ月練習を休みなさい。」等の安静固定を指導されます。

            水腫(水が溜まる)がある場合は注射で抜いたりヒアルロン酸を注射したりします。

            運動療法として大腿四頭筋(大腿前側)の強化運動を指導されます。

膝痛:構造医学的診断・処置は…

構造医学は ココが違います!

般的に「老化・体重増加・使い過ぎ」が原因と言われますが、実は多くの場合全く違う「本当の原因」が隠れています。

           

            私たちは「老化・体重増加・使い過ぎ」は痛みを強くする条件と考えます。

本当の原因は、使い過ぎではなく「間違った歩き方・膝の使い方」によって膝関節のバランス異常と考えます。

            『関節面圧』等の手技で捻じれや前後バランスを整えて、正しく歩いた時の膝関節の位置に戻してあげると、一回目からとても歩きやすくなります。

            お家でできる簡単な『正しい立ち方・正しい歩き方』をお教えし、できるだけ早く症状を軽くするお手伝いを致します。 

           

            身体の仕組み通りに使うと、自然に「美しい立位・カッコイイ歩き方」になって行きます。

            決して難しくありませんので、一緒に練習して行きましょう。

bottom of page